『出雲國風土記』神門郡(kando no kori)条 所載の神社の数は「37社」です
「25社」 神祇官社(jingikan sha)=『延喜式神名帳』所載社
「12社」 不在神祇官社(fuzai jingikan sha)
『出雲國風土記』神門郡【不在神祇官社(fuzai jingikan no yashiro)】12社は 写本の順番で並んでいます " Shrines are arranged in order of manuscripts "
目次
- 1 『出雲國風土記』神門郡【不在神祇官社(fuzai jingikan no yashiro)】12社は 写本の順番で並んでいます " Shrines are arranged in order of manuscripts "
- 1.1 鹽夜社 (やむや) (yamuya no) yashiro
- 1.2 火守社 (ほもり) (homori no) yashiro
- 1.3 同鹽夜社 (おなじき やむや) (onajiki yamuya no) yashiro
- 1.4 久奈子社 (くなこ) (kunako no) yashiro
- 1.5 同久奈子社 (おなじきくなこ) (onajiki kunako no) yashiro
- 1.6 加夜社 (かや) (kaya no) yashiro
- 1.7 小田社 (をだ) (woda no) yashiro
- 1.8 波加佐社 (はかさ) (hakasa no) yashiro
- 1.9 同波加佐社 (おなじきはかさ) (onajiki hakasa no) yashiro
- 1.10 多支社 (たき) (taki no) yashiro
- 1.11 多支々社 (たきき) (takiki no) yashiro
- 1.12 波須波社 (はすは) (hasuha no) yashiro
- 2 『出雲國風土記(Izumo no kuni Fudoki)に所載の神名帳(Jimmeicho)』に戻る
鹽夜社 (やむや) (yamuya no) yashiro
・〈塩冶神社に合祀〉「神産魂命子午日命神社」
・雲根神社
火守社 (ほもり) (homori no) yashiro
・火守神社〈明治40年に(火守神社 八幡宮 朝間神社 大歳神社を合殿合祀して)熊野神社(式内論社)を火守神社と改称する 〉
・〈塩冶神社に合祀〉「鹽冶日子命御子燒大刀天穗日子命神社」
同鹽夜社 (おなじき やむや) (onajiki yamuya no) yashiro
・〈塩冶神社に合祀〉
・火守神社〈明治40年に(火守神社 八幡宮 朝間神社 大歳神社を合殿合祀して)熊野神社(式内論社)を火守神社と改称する 〉
久奈子社 (くなこ) (kunako no) yashiro
・〈久奈子神社に合祀〉
久奈子神社(くなこじんじゃ)は 眼下に広がる「出雲の平野」を一望のもと見渡せる「栗栖山(久留須山)」の山腹に坐ます 続きを見る久奈子神社(出雲市古志町)
同久奈子社 (おなじきくなこ) (onajiki kunako no) yashiro
・〈久奈子神社に合祀〉
久奈子神社(くなこじんじゃ)は 眼下に広がる「出雲の平野」を一望のもと見渡せる「栗栖山(久留須山)」の山腹に坐ます 続きを見る久奈子神社(出雲市古志町)
加夜社 (かや) (kaya no) yashiro
・加夜堂(多伎村口田儀)〈加夜社の旧鎮座地〉
・〈市森神社に合祀〉
小田社 (をだ) (woda no) yashiro
・小田神社
波加佐社 (はかさ) (hakasa no) yashiro
・波加佐神社
同波加佐社 (おなじきはかさ) (onajiki hakasa no) yashiro
・波加佐神社
多支社 (たき) (taki no) yashiro
・和歌山権現
・〈多伎藝神社に合祀〉
多支々社 (たきき) (takiki no) yashiro
・多伎藝神社〈本殿右横に境内社〉
波須波社 (はすは) (hasuha no) yashiro
・波須波神社
・田中神社
スポンサーリンク