紀伊国(きいのくに)の式内社とは 平安時代中期〈927年12月〉に朝廷により編纂された『延喜式神名帳(Engishiki Jimmeicho)』に所載される 紀伊国 31座(大13座・小18座)の神社です
紀伊国(きいのくに)について
紀伊国(Kinokuni)は 令制国の一つ〈南海道に属する〉
現在の・和歌山県・三重県南部
7世紀に成立 当初は 木国(きのくに・きいのくに)
和銅6年(713)「雅字(良い文字の意)二文字で国名を表せ」との勅令により゛紀伊国゛と表記
紀伊国(きいのくに) 31座(大13座・小18座)
大社13座は13社〈熊野早玉神社以外は 名神大社〉
小社18座は15社
計31座は28社
※座は神の柱数 社は神社数
郡〈延喜式神名帳に記載〉
・伊都郡(いとの こおり) 2座(大1座・小1座)
・那賀郡(なかの こおり) 3座(並小)
・名草郡(なくさの こおり) 19座(大9座・小10座)
・在田郡(ありたの こおり) 1座(大)
・牟婁郡(むろの こおり) 6座(大2座・小4座)
目次
- 1 伊都郡(いとの こおり) 2座(大1座・小1座)
- 2 那賀郡(なかの こおり) 3座(並小)
- 3 名草郡(なくさの こおり) 19座(大9座・小10座)
- 3.1 日前神社(名神大月次相嘗新嘗)(ひのくまの かみのやしろ)
- 3.2 國懸神社(名神大月次相嘗新嘗)(くにかかすの かみのやしろ)
- 3.3 伊太祁曽神社(名神大月次相嘗新嘗)(いたきその かみのやしろ)
- 3.4 大屋都比賣神社(名神大月次新嘗)(おほやつひめの かみのやしろ)
- 3.5 都麻都比賣神社(名神大月次新嘗)(つまつひめの かみのやしろ)
- 3.6 鳴神社(名神大月次相嘗新嘗)(なるの かみのやしろ)
- 3.7 香都知神社(かつちの かみのやしろ)
- 3.8 加太神社(かたの かみのやしろ)
- 3.9 伊久比賣神社(いくひめの かみのやしろ)
- 3.10 朝椋神社(あさくらの かみのやしろ)
- 3.11 刺田比古神社(さしたひこの かみのやしろ)
- 3.12 麻為比賣神社(まゐひめ かみのやしろ)
- 3.13 竃山神社(かまやまの かみのやしろ)
- 3.14 高積比古神社(たかつみひこの かみのやしろ)
- 3.15 高積比賣神社(たかつみひめの かみのやしろ)
- 3.16 伊達神社(貞・名神大)(いたての かみのやしろ)
- 3.17 志磨神社(貞・名神大)(しまの かみのやしろ)
- 3.18 静火神社(貞・名神大)(しつひの かみのやしろ)
- 3.19 堅眞神社(かたまの かみのやしろ)
- 4 在田郡(ありたの こおり) 1座(大)
- 5 牟婁郡(むろの こおり) 6座(大2座・小4座)
- 6 南海道に鎮座する 163座『延喜式神名帳』の所載一覧 に戻る
伊都郡(いとの こおり) 2座(大1座・小1座)
小田神社(をたの かみのやしろ)
・小田神社(橋本市高野口町)
・丹生官省符神社(九度山町慈尊院)〈参考論社〉
丹生都比女神社(につひめの かみのやしろ)(名神大月次新嘗)
・丹生都比売神社(かつらぎ町上天野)
スポンサーリンク
那賀郡(なかの こおり) 3座(並小)
荒田神社二座(あらたの かみのやしろ ふたくら)
・荒田神社(岩出市森)
海神社(あまの かみのやしろ)
・海神社(紀の川市神領)
※参考
〈海神社(紀の川市神領)〈御祭神 豊玉彦命 浦上國津姫神〉の旧鎮座地゛浦上神社゛〉
・浦上神社(那智勝浦町浦神〈鹽竈神社の境内〉)
※参考
〈海神社(紀の川市神領)〈御祭神 浦上國津姫神〉の旧鎮座地゛浦上神社゛〉
・浦上神社(紀の川市神通)
スポンサーリンク
名草郡(なくさの こおり) 19座(大9座・小10座)
日前神社(名神大月次相嘗新嘗)(ひのくまの かみのやしろ)
・日前神宮・國懸神宮(和歌山市秋月)
・名草郡 毛見郷 濱ノ宮 〈日前神宮・國懸神宮の旧鎮座地〉
國懸神社(名神大月次相嘗新嘗)(くにかかすの かみのやしろ)
・日前神宮・國懸神宮(和歌山市秋月)
・〈旧鎮座地とされる名草郡 毛見郷 濱ノ宮〉
伊太祁曽神社(名神大月次相嘗新嘗)(いたきその かみのやしろ)
・〈〔伊太祁曽 大屋都比賣 都麻津比賣〕三社の当初の鎮座地〉秋月
(現在の日前神宮・國懸神宮(和歌山市秋月)の鎮座地)
・〈伊太祁曽神社 〔伊太祁曽 大屋都比賣 都麻津比賣〕三社の旧鎮座地〉亥の森
三生神社(和歌山市伊太祈曽)
・〈〔伊太祁曽 大屋都比賣 都麻津比賣〕三社の分遷〈分けて遷座〉後 〉現在の鎮座地
伊太祁曽神社(和歌山市伊太祈曽)
大屋都比賣神社(名神大月次新嘗)(おほやつひめの かみのやしろ)
・〈〔伊太祁曽 大屋都比賣 都麻津比賣〕三社の当初の鎮座地〉秋月
(現在の日前神宮・國懸神宮(和歌山市秋月)の鎮座地)
・〈伊太祁曽神社 〔伊太祁曽 大屋都比賣 都麻津比賣〕三社の旧鎮座地〉亥の森
三生神社(和歌山市伊太祈曽)
・〈〔伊太祁曽 大屋都比賣 都麻津比賣〕三社の分遷〈分けて遷座〉後〉現在の鎮座地
大屋都姫神社(和歌山市宇田森)
都麻都比賣神社(名神大月次新嘗)(つまつひめの かみのやしろ)
・都麻津姫神社(和歌山市吉礼)
・都麻津姫神社(和歌山市平尾若林)
・高積神社(和歌山市祢宜)
鳴神社(名神大月次相嘗新嘗)(なるの かみのやしろ)
・鳴神社(和歌山市鳴神)
香都知神社(かつちの かみのやしろ)
・香都知神社〈鳴神社 境内社〉(和歌山市鳴神)
・逆松社(和歌山市鳴神)
加太神社(かたの かみのやしろ)
・淡嶋神社(和歌山市加太)
・加太春日神社(和歌山市加太)
伊久比賣神社(いくひめの かみのやしろ)
・伊久比売神社〈市姫大明神〉(和歌山市市小路)
・山口神社(和歌山市谷)
朝椋神社(あさくらの かみのやしろ)
・朝椋神社(和歌山市鷺ノ森明神)
刺田比古神社(さしたひこの かみのやしろ)
・刺田比古神社(和歌山市片岡町)
麻為比賣神社(まゐひめ かみのやしろ)
・〈式内社 麻為比賣神社について『和歌山縣誌』に日前・国懸神宮 末社 菟佐神社に合祀と記載〉日前神宮・國懸神宮(和歌山市)
・津秦天満宮 に合祀(和歌山市津秦)
竃山神社(かまやまの かみのやしろ)
・竈山神社(和歌山市和田)
高積比古神社(たかつみひこの かみのやしろ)
・髙積神社 上宮(和歌山市祢宜)高積山〈和佐山 わさやま〉の山頂
・高積神社 下宮(和歌山市祢宜)高積山〈和佐山 わさやま〉の麓
高積比賣神社(たかつみひめの かみのやしろ)
・髙積神社 上宮(和歌山市祢宜)高積山〈和佐山 わさやま〉の山頂
・高積神社 下宮(和歌山市祢宜)高積山〈和佐山 わさやま〉の麓
伊達神社(貞・名神大)(いたての かみのやしろ)
・伊達神社(和歌山市園部)
・水門吹上神社(和歌山市小野町)
志磨神社(貞・名神大)(しまの かみのやしろ)
・志磨神社(和歌山市中之島)
静火神社(貞・名神大)(しつひの かみのやしろ)
・靜火神社(和歌山市和田)
・靜火神社 旧社跡(和歌山市和田)
堅眞神社(かたまの かみのやしろ)
・堅眞音神社〈鳴神社 境内社〉(和歌山市鳴神)
・堅眞音神社(和歌山市神前)
スポンサーリンク
在田郡(ありたの こおり) 1座(大)
須佐神社(名神大月次新嘗)(すさの かみのやしろ)
・須佐神社(和歌山県有田市)
スポンサーリンク
牟婁郡(むろの こおり) 6座(大2座・小4座)
熊野早玉神社(大)(くまのはやたまの かみのやしろ)
・熊野速玉大社(新宮市)
・神倉神社(新宮市神倉)
熊野坐神社(名神大)(くまのにます かみのやしろ)
・熊野本宮大社(田辺市本宮町)
・熊野本宮旧社地 大斎原(田辺市本宮町)
海神社三座(あまの かみのやしろ みくら)
・潮崎本之宮神社(串本町串本)
・熊野本宮旧社地 大斎原(田辺市本宮町)に合祀
天手力男神社(貞)(あめたちからをの かみのやしろ)
・熊野本宮旧社地 大斎原(田辺市本宮町)に合祀
・力侍神社(和歌山市川辺)
・鑰宮・天手力男神社・八咫烏神社〈熊野速玉大社 境内社〉