参河国(みかわのくに)の式内社とは 平安時代中期〈927年12月〉に朝廷により編纂された『延喜式神名帳(Engishiki Jimmeicho)』に所載される 参河国の 26座(並小)の神社です
目次
参河国(みかわのくに)について
参河国(Mikawanokuni)は 令制国の一つ〈東海道に属する〉
現在の・愛知県中・東部
三川(みかわ)参河(みかわ)とも書かれる
明治以前
現在の愛知県は 境川より東は三河国・西は尾張国からなっていた
近世には
尾張国は 親藩の尾張藩(名古屋藩)
三河国は 吉田藩(1869年豊橋藩と改称),岡崎藩,田原藩など譜代諸藩と天領,旗本領が散在した
明治4年(1871)7月 廃藩置県 額田(ぬかた)県に属した
明治5年(1872)額田県は愛知県に併合され愛知県となる
スポンサーリンク
参河国(みかわのくに) 26座(並小)
小社26座は 25社
※座は神の柱数 社は神社数
郡として 7郡〈延喜式の当時〉
・賀茂郡・額田(ぬかだ)郡・碧海(あおみ)郡・幡豆(はず)郡・宝飫(ほお)郡・八名(やな)郡・渥美郡
スポンサーリンク
賀茂郡(かもの こおり) 7座(並小)の論社について

国立公文書館デジタルアーカイブス 延喜式 刊本(跋刊)[旧蔵者]紅葉山文庫https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/listPhoto?LANG=default&BID=F1000000000000004146&ID=M2014101719562090086&TYPE=&NO=画像利用
野見神社(のみの かみのやしろ)
・野見神社(豊田市野見山町)
・野見神社(豊田市榊野町)
野神社(のの かみのやしろ)
・野神社〈埜神社〉(豊田市野口町)
兵主神社(つわものぬしの かみのやしろ)
射穂神社(いほの かみのやしろ)
狭投神社(さなげの かみのやしろ)
廣沢神社(ひろさはの かみのやしろ)
灰宝神社(はひほの かみのやしろ)
スポンサーリンク
額田郡(ぬかだの こおり) 2座(並小)の論社について

国立公文書館デジタルアーカイブス 延喜式 刊本(跋刊)[旧蔵者]紅葉山文庫https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/listPhoto?LANG=default&BID=F1000000000000004146&ID=M2014101719562090086&TYPE=&NO=画像利用
稲前神社(いなさきの かみのやしろ)
謁播神社(あちはの かみのやしろ)
スポンサーリンク
碧海郡(あをみの こおり) 6座(並小)の論社について

国立公文書館デジタルアーカイブス 延喜式 刊本(跋刊)[旧蔵者]紅葉山文庫https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/listPhoto?LANG=default&BID=F1000000000000004146&ID=M2014101719562090086&TYPE=&NO=画像利用
和志取神社(わしとりの かみのやしろ)
酒人神社(さかむとの かみのやしろ)
日長神社(ひなかの かみのやしろ)
知立神社(ちりうの かみのやしろ)
比蘇神社(ひその かみのやしろ)
糟目神社(かすめの かみのやしろ)
播豆郡(はつの こおり) 3座(並小)の論社について

国立公文書館デジタルアーカイブス 延喜式 刊本(跋刊)[旧蔵者]紅葉山文庫https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/listPhoto?LANG=default&BID=F1000000000000004146&ID=M2014101719562090086&TYPE=&NO=画像利用
久麻久神社二座(くまくの かみのやしろ ふたくら)
羽豆神社(はつの かみのやしろ)
・幡頭神社(西尾市吉良町)
寶飫郡(ほいひの こおり) 6座(並小)の論社について

国立公文書館デジタルアーカイブス 延喜式 刊本(跋刊)[旧蔵者]紅葉山文庫https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/listPhoto?LANG=default&BID=F1000000000000004146&ID=M2014101719562090086&TYPE=&NO=画像利用
形原神社(かたはらの かたはらの)
御津神社(みつの かみのやしろ)
莵足神社(うたりの かみのやしろ)
砥鹿神社(とかの かみのやしろ)
・砥鹿神社 里宮(豊川市一宮町)
・砥鹿神社 奧宮(豊川市上長山町)
赤日子神社(あかひこの かみのやしろ)
石座神社(いはくらの かみのやしろ)
八名郡(やなの こおり) 1座(小)の論社について

国立公文書館デジタルアーカイブス 延喜式 刊本(跋刊)[旧蔵者]紅葉山文庫https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/listPhoto?LANG=default&BID=F1000000000000004146&ID=M2014101719562090086&TYPE=&NO=画像利用
石巻神社(いしまきの かみのやしろ)
渥美郡(あつみの こおり) 1座(小)の論社について

国立公文書館デジタルアーカイブス 延喜式 刊本(跋刊)[旧蔵者]紅葉山文庫https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/listPhoto?LANG=default&BID=F1000000000000004146&ID=M2014101719562090086&TYPE=&NO=画像利用