伊豫国(いよのくに)の式内社とは 平安時代中期〈927年12月〉に朝廷により編纂された『延喜式神名帳(Engishiki Jimmeicho)』に所載される 伊豫國 24座(大7座・小17座)の神社です
伊豫国(いよのくに)について
伊豫国(Iyonokuni)は 令制国の一つ〈南海道に属する〉
現在の・愛媛県
『古事記』には 四国の呼び名を「伊豫之二名島(いよのふたなしま)」
この島は 体一つに顔が四つある
伊豫国(いよのくに)は 愛比売(エヒメ)
讃岐国(さぬきのくに)は 飯依比古(イヒヨリヒコ)
阿波国(あわのくに)は 大宜都比売(オオゲツヒメ)
土佐国(とさのくに)は 建依別(タケヨリワケ)
と記しています
道後温泉(どうごおんせん)は 大国主命と少彦名命の温泉の開湯逸話を持つ神代から続く温泉です
伊豫國(いよのくに) 24座(大7座・小17座)
大社7座は7社〈いずれも名神大社〉
小社17座は17社
計24座は24社
※座は神の柱数 社は神社数
郡〈延喜式神名帳に記載〉
・宇摩郡(うまの こおり) 1座(大)
・新居郡(にゐの こおり) 2座(大1座・小1座)
・桑村郡(くはむらの こおり) 3座(並小)
・越智郡(をちの こおり) 7座(大3座・小4座)
・野間郡(のま こおり) 1座(大)
・風早郡(かさはやの こおり) 2座(並小)
・温泉郡(ゆの こおり) 4座(大1座・小3座)
・伊豫郡(いよの こおり) 4座(大1座・小3座)
目次
宇摩郡(うまの こおり) 1座(大)
村山神社(貞・名神大)(むらやまの かみのやしろ)
・村山神社(四国中央市土居町津根)
スポンサーリンク
新居郡(にゐの こおり) 2座(大1座・小1座)
伊曽乃神社(貞・名神大)(いその かみのやしろ)
・伊曽乃神社(西条市中野甲)
黒嶋神社(くろしまの かみのやしろ)
・黑嶋神社(新居浜市黒島)
スポンサーリンク
桑村郡(くはむらの こおり) 3座(並小)
佐佐久神社(ささくの かみのやしろ)
・佐々久神社(西条市安用)
布都神社(ふとの かみのやしろ)
・布都神社(西条市広岡)
周敷神社(すふの かみのやしろ)
・周敷神社(西条市周布字鈴ノ本)
・周敷神社・藤原神社合殿(西条市国安字神社屋敷)
・周敷神社〈保内八幡神社 境内社〉(西条市円海寺)
・宮内神社(西条市宮之内)
スポンサーリンク
越智郡(をちの こおり) 7座(大3座・小4座)
大須伎神社(おほすきの かみのやしろ)
・大須伎神社(今治市高橋乙)
伊加奈志神社(いかなしの かみのやしろ)
・伊加奈志神社(今治市五十嵐甲)
大山積神社(貞・名神大)(おほやまつみの かみのやしろ)
・大山祇神社(今治市大三島町)
大野神社(おほのの かみのやしろ)
・大野神社(今治市玉川町大野)
姫坂神社(名神大)(ひめさかの かみのやしろ)
・姫坂神社(今治市宮下町)
・姫坂神社(今治市町谷)
・三嶋神社(今治市上徳甲)
多伎神社(貞・名神大)(たきの かみのやしろ)
・多伎神社(今治市古谷甲)
樟本神社(まきもと かみのやしろ)
・樟本神社(今治市八町西)
スポンサーリンク
野間郡(のま こおり) 1座(大)
野間神社(貞・名神大)(のま かみのやしろ)
・野間神社(今治市神宮)
風早郡(かさはやの こおり) 2座(並小)
國津比古命神社(くにつひこのみこと かみのやしろ)
・國津比古命神社(松山市八反地)
櫛玉比賣命神社(くしたまひめのみことの かみのやしろ)
・櫛玉比賣命神社(松山市高田甲)
温泉郡(ゆの こおり) 4座(大1座・小3座)
阿治(阿沼)美神社(貞・名神大)(あじみの かみのやしろ)
・阿沼美神社(松山市味酒町)
・阿沼美神社(松山市平田町)
出雲崗神社(いつもをかの かみのやしろ)
・出雲岡神社〈湯神社(松山市道後湯之町)相殿〉
湯神社(ゆの かみのやしろ)
・湯神社(松山市道後湯之町)
伊佐尓波神社(いさにはの かみのやしろ)
・伊佐爾波神社(松山市桜谷町)
伊豫郡(いよの こおり) 4座(大1座・小3座)
伊豫神社(貞・名神大)(いよの かみのやしろ)
・伊豫神社(松前町神崎)
・伊豫神社(伊予市上野)
・伊豫豆比古命神社(松山市居相)
伊曽能神社(いそのの かみのやしろ)
・一宮神社(伊予市上三谷甲)
〈伊曽能神社 旧鎮座地〉
・伊曽能神社(伊予市宮下)
高忍日賣神社(たかをしひめの かみのやしろ)
・高忍日賣神社(松前町徳丸)
伊豫豆比子命神社(いよつひこのみことの かみのやしろ)
・伊豫豆比古命神社(松山市居相)
・伊豫神社(松前町神崎)