壱岐島(いきのしま)の式内社とは 平安時代中期〈927年12月〉に朝廷により編纂された『延喜式神名帳(Engishiki Jimmeicho)』に所載される 壹岐嶋 24座(大7座・小17座)の神社です
壱岐島(いきのしま)について
壱岐島(Ikinoshima)は 令制国の一つ〈西海道に属する〉
現在の・長崎県壱岐
壱岐国(いきのくに)は 「島」という行政単位として壱岐島(いきのしま)とも呼ばれ 国司は島司とも呼ばれた
中国の史書『魏志倭人伝』〈中国三国時代について書かれた歴史書で 成立時期は西晋による中国統一後の280年以降〉に「一大(支)國(いきのくに)」として記されるのが 文献の初見
もと伊吉島造 壱岐県主があり のちに独立して壱岐国(いきのくに)となる
壹岐嶋(いきのしま) 24座(大7座・小17座)
大社7座は7社
小社17座は17社
計24座は24社
※座は神の柱数 社は神社数
郡〈延喜式神名帳に記載〉
・壹岐郡(いきの こおり) 12座(大4座・小8座)
・石田郡(いしたの こおり) 12座(大3座・小9座)
目次
- 1 壹岐郡(いきの こおり) 12座(大4座・小8座)
- 1.1 水神社(みつの かみのやしろ)
- 1.2 阿多弥神社(あたみの かみのやしろ)
- 1.3 住吉神社(名神大)(すみよしの かみのやしろ)
- 1.4 兵主神社(名神大)(つはものぬしの かみのやしろ)
- 1.5 月讀神社(名神大)(つきよみの かみのやしろ)
- 1.6 國片主神社(くにかたぬしの かみのやしろ)
- 1.7 髙御祖神社(たかみおやの かみのやしろ)
- 1.8 手長比賣神社(てなかひめの かみのやしろ)
- 1.9 佐肆布都神社(さしふつの かみのやしろ)
- 1.10 同 佐肆布都神社(おなじき さしふつの かみのやしろ)
- 1.11 中津神社(貞・名神大)(なかつの かみのやしろ)
- 1.12 角上神社(貞)(つのへの かみのやしろ)
- 2 石田郡(いしたの こおり) 12座(大3座・小9座)
- 3 西海道に鎮座する 107座『延喜式神名帳』の所載一覧 に戻る
壹岐郡(いきの こおり) 12座(大4座・小8座)
水神社(みつの かみのやしろ)
・水神社(壱岐市勝本町布気触)
・河原神社(壱岐市郷ノ浦町半城本村触)〈水神社の古社地 ※祭神が共通の為の誤認との説あり〉
阿多弥神社(あたみの かみのやしろ)
・阿多彌神社(壱岐市勝本町立石東触)
・熊野神社(壱岐市勝本町立石南触)
住吉神社(名神大)(すみよしの かみのやしろ)
・住吉神社(壱岐市芦辺町住吉東触)
兵主神社(名神大)(つはものぬしの かみのやしろ)
・兵主神社(壱岐市芦辺町深江本村触)
・本宮八幡神社(壱岐市勝本町本宮西触)
月讀神社(名神大)(つきよみの かみのやしろ)
・月讀神社(壱岐市芦辺町国分東触)
・箱崎八幡神社(壱岐市芦辺町箱崎釘ノ尾触)
・男嶽神社(壱岐市芦辺町箱崎本村触)〈(月讀宮)箱崎八幡神社の旧鎮座地〉
國片主神社(くにかたぬしの かみのやしろ)
・國片主神社(壱岐市芦辺町)
・〈大正五年八月 爾自神社に合祀された 國像社〉爾自神社(壱岐市郷ノ浦町有安触)
・長峰天満神社(壱岐市郷ノ浦町長峰本村触)〈安村にあった國片大明神を相殿に合祀〉
髙御祖神社(たかみおやの かみのやしろ)
・高御祖神社(壱岐市芦辺町諸吉仲触)
・箱崎八幡神社(壱岐市芦辺町箱崎釘ノ尾触)
手長比賣神社(てなかひめの かみのやしろ)
・手長比賣神社(壱岐市勝本町本宮)
・聖母宮(壱岐市勝本町)
・天手長比売神社跡(壱岐市郷ノ浦町)
・國片主神社(壱岐市芦辺町)
佐肆布都神社(さしふつの かみのやしろ)
・佐肆布都神社〈旧 鎮座地〉(壱岐市勝本町)
・中津神社(壱岐市勝本町)〈明治41年(1908)佐肆布智明神を合祀〉
同 佐肆布都神社(おなじき さしふつの かみのやしろ)
・佐肆布都神社(壱岐市芦辺町箱崎大左右触)
・金刀比羅神社(壱岐市芦辺町箱崎大左右触)
中津神社(貞・名神大)(なかつの かみのやしろ)
・聖母宮(壱岐市勝本町)
聖母宮(壱岐市勝本町勝本浦)
聖母宮(しょうもぐう)は 神功皇后〈仲哀天皇9年(200)10月〉が壱岐に着き 順風を待たれたこの地を「風本・かざもと」と名付けられ三韓へ出兵された 三韓からの帰路再び立ち寄られ〈同12月〉出兵の勝利を祝い「勝本・かつもと」と改められたと社伝にあります 壹岐郡の二つの式内社〈・中津神社(名神大)・手長比賣神社〉の論社となっています
続きを見る
・中津神社(壱岐市勝本町)
中津神社(壱岐市勝本町北触)
中津神社(なかつじんじゃ)は 社記によれば 弘仁2年(811)10月1日に鎮座と伝え 延寶4年(1676)の調〈平戸藩の国学者 橘三喜の式内社調査〉によって 中津神社(なかつの かみのやしろ)(名神大)と査定とされ 明治41年(1908)に佐肆布智明神〈式内社 佐肆布都神社〉を合祀して 二つの式内社の論社となっています
続きを見る
角上神社(貞)(つのへの かみのやしろ)
・角上神社(壱岐市石田町湯岳射手吉触)
・覩上神社(壱岐市芦辺町湯岳本村触)
・津神社(壱岐市郷ノ浦町牛方触)
スポンサーリンク
石田郡(いしたの こおり) 12座(大3座・小9座)
天手長男神社(名神大)(あめのたなかをの かみのやしろ)
・天手長男神社(壱岐市郷ノ浦町)
天手長男神社(壱岐市郷ノ浦町田中触)〈壱岐嶋一之宮〉
天手長男神社(あまのたながおじんじゃ)は 鎌倉時代の元寇により荒廃 その後廃絶し 所在も不明となっていました 延宝4年(1676)平戸藩主の命により藩の国学者 橘三喜が 現地の地名「たなかを」から(たながお)推定し比定したものです それ以前は 天手長男神社の由緒は無いとされていた 櫻江村 若宮と云われた式外社でした
続きを見る
・興神社(壱岐市芦辺町)
天手長比賣神社(名神大)(あめのたなかひめの かみのやしろ)
・天手長男神社(壱岐市郷ノ浦町)
天手長男神社(壱岐市郷ノ浦町田中触)〈壱岐嶋一之宮〉
天手長男神社(あまのたながおじんじゃ)は 鎌倉時代の元寇により荒廃 その後廃絶し 所在も不明となっていました 延宝4年(1676)平戸藩主の命により藩の国学者 橘三喜が 現地の地名「たなかを」から(たながお)推定し比定したものです それ以前は 天手長男神社の由緒は無いとされていた 櫻江村 若宮と云われた式外社でした
続きを見る
・天手長比売神社跡(壱岐市郷ノ浦町)
天手長比売神社跡(壱岐市郷ノ浦町)
天手長比賣神社跡(あまのたながひめじんじゃあと)は 延宝4年(1676)平戸藩命で式内社調査を国学者の橘三喜が行い 鎌倉時代の元寇により荒廃し その後廃絶 所在不明だった天手長比賣神社を 物部邑の五所姫大明神幡宮・姫大明神と呼ばれていた当社に推定し比定したもので〈昭和40年(1965)天手長男神社に合祀〉され 現在は跡地です
続きを見る
・國片主神社(壱岐市芦辺町)
國片主神社(壱岐市芦辺町)
國片主神社(くにかたぬしじんじゃ)は 古来 唐土から石舟に乗り来た唐田天神を祀り 国分天神と呼ばれ 式内社 天手長比賣神社に比定されます 又 延寶の調〈平戸藩の国学者橘三喜の式内社調査〉では 証拠は何処にもありませんでしたが 式内社 國主片神社に比定されました 国分天神の呼び名は 天満宮との混同により国分天満宮となりました
続きを見る
彌佐支刀神社(みさきとの かみのやしろ)
・彌佐支刀神社(壱岐市郷ノ浦町大原触)
・比賣神社(壱岐市芦辺町深江鶴亀触)
國津神社(くにつかみのやしろ)
・國津神社(壱岐市郷ノ浦町)
國津神社(壱岐市郷ノ浦町渡良浦)〈延喜式内社〉
國津神社(くにつじんじゃ)は 三つの式内社の論社〈『延喜式神名帳927 AD.』所載 壱岐嶋 石田郡・国津神社(くにつかみのやしろ)・津神社(つの かみのやしろ)・物部布都神社(もののへのふつの かみのやしろ)〉とされます 神功皇后が「異国退治して無事帰朝せれば この所の守護神と成る」との伝説があります
続きを見る
・津之宮神社(壱岐市石田町池田西触)
・志々岐神社(壱岐市石田町南触)〈参考〉
海神社(大)(あまの かみのやしろ)
・海神社(壱岐市石田町筒城西触)
・白沙八幡神社(壱岐市石田町筒城仲触)
津神社(つの かみのやしろ)
・津神社(壱岐市郷ノ浦町牛方触)
・國津神社(壱岐市郷ノ浦町)
國津神社(壱岐市郷ノ浦町渡良浦)〈延喜式内社〉
國津神社(くにつじんじゃ)は 三つの式内社の論社〈『延喜式神名帳927 AD.』所載 壱岐嶋 石田郡・国津神社(くにつかみのやしろ)・津神社(つの かみのやしろ)・物部布都神社(もののへのふつの かみのやしろ)〉とされます 神功皇后が「異国退治して無事帰朝せれば この所の守護神と成る」との伝説があります
続きを見る
・津之宮神社(壱岐市石田町池田西触)
與神社(よの かみのやしろ)
・興神社(壱岐市芦辺町)
・深江神社(壱岐市芦辺町)
大國玉神社(おほくにたまの かみのやしろ)
・大國玉神社(壱岐市郷ノ浦町大原触)
・兵主神社(壱岐市芦辺町深江本村触)
爾自神社(にしの かみのやしろ)
・爾自神社(壱岐市郷ノ浦町有安触)
・西八幡神社(壱岐市郷ノ浦町初山西触)
・志々岐神社(壱岐市石田町南触)〈参考〉
見上神社(みのへの かみのやしろ)
・見上神社(壱岐市郷ノ浦町若松触)
・覩上神社(壱岐市芦辺町湯岳本村触)
國津意加美神社(くについかみの かみのやしろ)
・國津意加美神社(壱岐市郷ノ浦町本村触)
物部布都神社(貞)(もののへのふつの かみのやしろ)
・物部布都神社跡(壱岐市郷ノ浦町田)〈旧鎮座地〉
・天手長男神社(壱岐市郷ノ浦町)〈物部布都神社を合祀〉
・國津神社(壱岐市郷ノ浦町)
スポンサーリンク