安藝国(あきのくに)の式内社とは 平安時代中期〈927年12月〉に朝廷により編纂された『延喜式神名帳(Engishiki Jimmeicho)』に所載される 安藝国 3座(並大)の神社です
安藝国(あきのくに)について
安芸国(Akinokuni)は 令制国の一つ〈山陽道に属する〉
現在の・広島県西部
安芸(安藝)は 古くは「阿岐」
安藝国(あきのくに)の成立
7世紀 阿岐国造(あきのくにのみやつこ)の領域に 安芸国が設置
安藝国(あきのくに) 3座(並大)
大社3座は3社〈すべて名神大社〉
小社はなし
計3座は3社
※座は神の柱数 社は神社数
郡〈延喜式神名帳に記載〉
・佐伯郡(さへきの こおり)2座(並大)
・安芸郡(あきの こおり) 1座(大)
佐伯郡(さへきの こおり) 2座(並大)
速谷神社(名神大月次新嘗)(はやたにの かみのやしろ)
・速谷神社(廿日市市上平良)
伊都伎嶋神社(名神大)(いつきしまの かみのやしろ)
・嚴島神社(廿日市市)安芸国一之宮
・嚴島神社(宮島)・摂社・末社について
嚴島神社(いつくしまじんじゃ)の境内・境外の要所 摂社(せっしゃ)・末社(まっしゃ)を記載しています 続きを見る嚴島神社(宮島)・摂社・末社などについて
・地御前神社(廿日市市地御前)
〈嚴島神社(廿日市市)の遥拝所 あるいは 前宮とも 現在は 嚴島神社の摂社・外宮〉
スポンサーリンク
安藝郡(あきの こおり) 1座(大)
多家神社(名神大)(おほいえの かみのやしろ)
・多家神社(安芸郡府中町宮の町)
〈・総社・松崎八幡宮の両社を廃止し 明治6年「誰曽廼森(たれそのもり)」に社殿を造営〉
・総社旧跡石標(安芸郡府中町本町)
・松崎八幡宮跡(安芸郡府中町宮の町)
スポンサーリンク