豊後国(ぶんごのくに)の式内社とは 平安時代中期〈927年12月〉に朝廷により編纂された『延喜式神名帳(Engishiki Jimmeicho)』に所載される 豊後国 6座(大1座・小5座)の神社です
豊後国(ぶんごのくに)について
豊後国(Bungonokuni)は 令制国の一つ〈西海道に属する〉
現在の・大分県(宇佐市・中津市除く)
古墳時代に設置された国造は
国東半島中心とした地域に国前国造
大分郡を中心とした地域に大分国造
日田郡を中心とした地域に比多国造
7世紀 豊国(とよのくに)が分割され 豊後国と豊前国が設けられた
豊後国(ぶんごのくに) 6座(大1座・小5座)
大社1座は1社
小社5座は4社
計6座は5社
※座は神の柱数 社は神社数
郡〈延喜式神名帳に記載〉
・直入郡(なをりの こおり) 1座(小)
・大分郡(おほいたの こおり) 1座(大)
・速見郡(はやみの こおり) 3座(並小)
・海部郡(あまへの こおり) 1座(小)
目次
直入郡(なをりの こおり) 1座(小)
建男霜凝日子神社(たけをしもこりひこの かみのやしろ)
・建男霜凝日子神社 上宮(祖母山 山頂)
・健男霜凝日子神社 下宮(竹田市神原)
・健男霜凝日子神社 里宮〈神幸所〉(竹田市神原)
・穴森神社(竹田市神原)
スポンサーリンク
大分郡(おほいたの こおり) 1座(大)
西寒多神社(延・大)(ささむたの かみのやしろ)
・西寒多神社(大分市寒田)
・本宮神社(大分市上判田)〈西寒多神社 奥宮〉
・西寒田神社(臼杵市野津町西寒田)
・西寒多神社(豊後大野市犬飼町)
スポンサーリンク
速見郡(はやみの こおり) 3座(並小)
宇奈岐日女神社(うなきのひめの かみのやしろ)
・宇奈岐日女神社(由布市湯布院町)
火男火賣神社二座(貞)(ひをのひめの かみのやしろ ふたくら)
・火男火賣神社 下宮(別府市火売)
・火男火賣神社 中宮(別府市南立石)
・火男火賣神社 上宮〈御岳権現社〉
スポンサーリンク
海部郡(あまへの こおり) 1座(小)
早吸日女神社(はやすひめの かみのやしろ)
・早吸日女神社(大分市佐賀関)
・六柱神社(大分市佐賀関)
〈早吸日女神社の旧鎮座地〉
スポンサーリンク
式外社
・椎根津彦神社(大分市佐賀関)