日向国(ひむかのくに)の式内社とは 平安時代中期〈927年12月〉に朝廷により編纂された『延喜式神名帳(Engishiki Jimmeicho)』に所載される 日向国 4座(並小)の神社です
日向国(ひむかのくに)について
日向国(Himukanokuni)は 令制国の一つ〈西海道に属する〉
現在の・宮崎県
当初 日向国(ひむかのくに)は 薩摩(さつま)・大隅(おおすみ)を含む九州の南東部一帯の総称であった
8世紀の初め頃 薩摩・大隅両国が分置され 日向の国域が定まったとされる
『続日本紀』和銅6 (713) 年4月の条
当国の4郡〈肝坏(きもつき),贈於(そお),大隅,姶(あいら)〉の4郡を分割 大隅国をおくと記されています
日向国(ひゅうがのくに) 4座(並小)
大社0座は0社
小社4座は4社
計4座は4社
※座は神の柱数 社は神社数
郡〈延喜式神名帳に記載〉
・児湯郡(にゆの こおり) 2座(並小)
・宮埼郡(みやさきの こおり) 1座(小)
・諸縣郡(むらかたの こおり) 1座(小)
兒湯郡(こゆの こおり) 2座(並小)
都農神社(貞)(つのの かみのやしろ)
・都農神社(都農町)
都萬神社(貞)(つまの かみのやしろ)
・都萬神社(西都市)
スポンサーリンク
宮埼郡(みやさきの こおり) 1座(小)
江田神社(貞)(えたの かみのやしろ)
・江田神社(宮崎市阿波岐原町)
スポンサーリンク
諸縣郡(むらかたの こおり) 1座(小)
霧嶋神社(貞)(きりしまの かみのやしろ)
・霧島岑神社(小林市細野)
・東霧島神社(都城市高崎町)
・霧島東神社(高原町祓川)
・霧島神宮(霧島市霧島田口)
・霧島神宮 古宮祭祀跡(霧島市霧島田口)
スポンサーリンク