肥後国(ひごのくに)の式内社とは 平安時代中期〈927年12月〉に朝廷により編纂された『延喜式神名帳(Engishiki Jimmeicho)』に所載される 肥後国 4座(大1座・小3座)の神社です
肥後国(ひごのくに)について
肥後国(Higonokuni)は 令制国の一つ〈西海道に属する〉
現在の・熊本県
火国(ひのくに)後の肥国(ひのくに)の分割により 7世紀末までに成立
肥後国(ひごのくに) 4座(大1座・小3座)
大社1座は1社〈名神大社〉
小社3座は3社
計4座は4社
※座は神の柱数 社は神社数
郡〈延喜式神名帳に記載〉
・阿蘇郡(あその こおり) 3座(大1座・小2座)
・玉名郡(たまなの こおり) 1座(小)
阿蘇郡(あその こおり) 3座(大1座・小2座)
健磐龍命神社(名神大)(たけいはたつのみことの かみのやしろ)
・阿蘇神社(阿蘇市一の宮町宮地)
・〈阿蘇神社の奥宮〉阿蘇山上神社(阿蘇市黒川)
・〈阿蘇神社の本宮〉国造神社(阿蘇市一の宮町手野)
阿蘇比咩神社(貞)(あそひめの かみのやしろ)
・阿蘇神社(阿蘇市一の宮町宮地)
国造神社(貞)(くにつくり かみのやしろ)
・国造神社(阿蘇市一の宮町手野)
・阿蘇神社(阿蘇市一の宮町宮地)〈参考論社〉
スポンサーリンク
玉名郡(たまなの こおり) 1座(小)
疋野神社(貞)(ひきの かみのやしろ)
・疋野神社(玉名市立願寺)
スポンサーリンク