蜻蛉(とんぼ)
Insect leading to victory.
Dragonflies have a deep relationship with Japanese history.
日本では昔から縁起の良い虫とされています・・
◆古代の日本「 国の名を決めた虫 とんぼ 」
日本の古代「とんぼ」は 「秋津(あきつ)」と呼ばれていました
日本の国も 古代「秋津洲(あきつしま)」と呼ばれていました
『日本書紀』に 山頂から国見をした初代天皇の神武天皇が感嘆をもって「あきつの臀呫(となめ)の如くにあるかな」と述られて そこから 倭(やまと)の国は「秋津洲」の名を得たとの由来が伝わっています
◆中世の日本「 勝虫 とんぼ 」
卵で越冬し ヤゴ(幼生期を水中で過ごす) 成虫期を陸上(空中で過ごす)ので 水田の環境と合致し 稲の害虫をよく捕食する また前にしか進まず退かないところから
「不退転(退くに転ぜず 決して退却をしない)」
の精神を表すとして「勝ち虫」とも呼ばれ 武士達に一種の縁起物として喜ばれました
◆現代の日本「 変身ヒーローの原点 とんぼ 」
とんぼは『卵-幼虫-成虫』という成長段階を経る不 完全変態の昆虫成虫になると ヒーローのようにハエやカなどの害虫を捉えます その様子は 正に勝虫で とんぼの複眼は上下左右前後(270度)視認 ホバリング (空中停止速度ゼロ) 状態でも 猛スピードでも 自由自在に飛び回って 狙ったものを捉えます
還暦を迎え ヤゴから不完全変態した「とんぼ」のように 世の役に立ちたい
みなさまとご一緒に「 とんぼ 」のように 臆せずに勝負に挑み
そして 世の為人の為に勝利を手にするパワーに添えるように願っています