太占

武藏御嶽神社(青梅市御岳山)

武藏御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)は 崇神天皇7年(AD.91)創建と云う 又 日本武尊が東征の時 白狼の先導によって難を逃れたと伝わる古社 天平8年(736)行基〈奈良の大仏 造立の勧進僧〉が 蔵王権現の像を安置以来 東国の修験の聖地゛御嶽蔵王権現゛と称されました 明治の神仏分離時に式内社゛大麻止乃豆乃天神社゛と改称した後゛御嶽神社゛゛武藏御嶽神社゛と社号変更 現在に至ります

一之宮 貫前神社(富岡市一ノ宮)

一之宮 貫前神社(いちのみや ぬきさきじんじゃ)は 菖蒲(綾女・あやめ)谷といわれる渓間に南面して鎮座しますが ご参拝には 一度 南の参道をのぼって大鳥居をくぐります 平坦な参道が弧を描くように総門に至ります するとそこからは 急な下りの石段となっていて 真下に社殿が建っています  上って 平らになって 今度は下りになる 全国でも珍しい「下り参道」でお詣りする神社です 古くからの由緒格式を持つ 上野国一之宮として崇敬を集めています

error: Content is protected !!

Copyright© Shrine-heritager , 2024 All Rights Reserved.